文法の説明

N3 レッスン 7: 6/21

()~ness, Used to indicate conditions or nature

使い方・接続

[な]Adjective +
[い]Adjective[+

詳細

  • 一般

「み」の情報

「み」は、形容詞(けいようし)名詞(めいし)()える(はたら)きを()接尾語(せつびご)です。これは、「(A) のようなもの」のような意味(いみ)(あらわ)します。

「み」は、イ形容詞(けいようし)かナ形容詞(けいようし)語幹(ごかん)のうしろに()けて使(つか)います。形容詞(けいようし)語幹(ごかん)とは、イ形容詞(けいようし)から「い」を()った(かたち)、またはナ形容詞(けいようし)から「な」を()った(かたち)のことです。

注意点(ちゅういてん)

「み」は、そのものにもともとある「特徴(とくちょう)」や「性質(せいしつ)」などに使(つか)われます。そのため、「み」は程度(ていど)()わるようなものや、(かず)(あらわ)すことができるものには使(つか)われません。

また、ふだんは漢字(かんじ)の「()」が使(つか)われるところで、ひらがなの「み」が使(つか)われることもあります。このときの「み」は、(あじ)(いろ)など、感覚(かんかく)(かん)じられるものを(あらわ)します。



例文

--:--

  • このスープは(さかな)うま()(かん)じられるね。

    I can taste the deliciousness of the fish in this soup, right?

  • (ひと)(いた)がわかる人間(にんげん)になろう。

    Let's become people who can understand the pain of others. (~ness)

  • (よわ)(ひと)()せたくない。

    I don't want to show others my weakness.

  • この文章(ぶんしょう)全然(ぜんぜん)面白(おもしろ)()がないな。

    This sentence is not interesting at all. (~ness)

  • (しぶ)()がある()(もの)苦手(にがて)だ。

    I don't really like foods that have a bitter taste. (bitterness)

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        「み」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。

        。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「み」に関する文法ディスカッション

      最近の返信 (合計4件)

      • Pushindawood

        Pushindawood

        @Sayu Hey! It really comes down to a difference in nuance and what the speaker wishes to express. When you add み or さ to adjectives, they become nouns. So, 面白み is closer to “appeal,” “attraction,” or “interest,” while 面白い is “interesting,” “appealing,” or “fascinating.” Therefore, 全然面白みがない means “it has no appeal” and 全然面白くない means “it is not interesting at all.” Cheers!

      • Johnathan-Weir

        Johnathan-Weir

        This short video would be a good addition to the readings section

      • homa

        homa

        This should be added to the point I think.
        I asked gpt, but still it’s better to include comparison

      「み」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

      ディスカッションに参加する