使い方・接続
Verb[できる](1) + ように + なる
(1) Verb[ない]、Verb[る]
詳細
使用域
一般
「ようになる」の情報
When combined with the particle に, and the う-Verb なる, よう expresses that a particular action has reached the point of being completed/able to be completed. Because of this, ようになる is regularly translated as 'to reach the point that (A)', or 'to turn into (A)'.
To use ようになる, it will need to be added to the plain-potential, non-past form of a verb.
Caution
When using this grammar construction, we will need to remember that する does not have a potential form. Therefore, できる will be used with words that usually act as する verbs.
However, ようになる is not limited to being used in affirmative sentences, and may also be used after a verb with ない. This shows that something has reached the point of 'not' being able to be completed.
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
ちゃんと英語を勉強すれば、話せるようになる。
If you study English diligently, then you will reach a point where you can speak it.
泳げるようになった。
I reached the point that I was able to swim.
理解出来るようになった。
I reached the point that I could understand.
料理ができるようになりたい。
I want to reach a point where I can cook.
100メートルを10秒で走れるようになった。
I reached the point that I could run 100 meters in 10 seconds.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
~ようになる
AdamMil
All uses of ように listed and explained
BriefJapanese
Incredibly Detailed Breakdown
Learn Japanese Adventure
オフライン
[AIAIJ] An Integrated Approach to Intermediate Japanese
Page 13
[DBJG] A Dictionary of Basic Japanese Grammar
Page 559
Tae Kim's Japanese Grammar Guide
Page 131
Tobira
Page 46
みんなの日本語 II
Page 72 [CH 36]
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。