使い方・接続
Noun + をもとに(して)
Noun + をもとにした + Noun
詳細
使用域
一般
「をもとに」の情報
「を元に」は名詞と結びつき、何かが「(A) を基本にして」「(A) を材料にして」「(A) を参考にして」いることを表す文型です。これは「を」と名詞「元(主な意味:始め)」、そして「に」の組み合わせです。文字通りに解釈えると「(A) を始まりとして (B)」であり、主に何かが作られたり始まったりする起点を示すために使われます。
ほとんどの場合、この表現は「をもとに」とひらがなで書かれますが、「を元に」の漢字が使われることもあります。
この表現は主に「何かを作るとき」に使われるので「書く」「できる」「作る」などの創作を表す動詞と一緒に使われることがよくあります。
注意点
「を元に」は「に基づいて」とは意味合いが異なります。「に基づいて」は (A) を根拠として (B) という判断をしたり結論を出したりすることを表すのに対し、「を元に」は (A) を参考にして (B) が生まれたり、(A) が (B) を可能にしたりすることを表します。
豆知識
「元に」は最もよく使われる漢字ですが、場合によっては「基に」や「下に」という漢字が使われることもあります。これらの漢字には、大まかに次のようなニュアンスの違いがあります。
基に - (A) を基礎・土台として、(A) と直接的な関係を持って
元に - (A) を始まり・起点として
下に - (A) の支配・影響があるところで
同義語
関連
その他
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
このインタビューを元に記事を書いてください。
Please write an article based on this interview.
息子の足跡を元に後を追った。
I pursued my son based on his footprints.
電話帳を元に宛名を書いてください。
Please write the name and address according to the telephone book.
そんな主観を元に恨まれても困るよ。
If you feel bitter about it based on that personal opinion, I will not be thrilled.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
〜をもとに(して)VS 〜に基づいて
Nihongoの森
〜をもとにin action
NihongoDayByDay
Additional example sentences
JapaneseTest4You
オフライン
Tobira
Page 121
新完全マスター文法 N2
Page 38
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「をもとに」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計1件)
Zenguro
When is it more natural to use をもとに instead of おもとにして?
「をもとに」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する