使い方・接続
Verb[る](A) + なり + Verb[る](B) + なり + する
Noun (A) + (Particle(1))+ なり + Noun (B) + (Particle(1))+ なり
Noun (A) + なり + Noun (B) + なり + (Particle(1))
Verb[る]+ なり + WH-Word + (Particle)+ なり + する
Noun + (Particle(1))+ なり + WH-Word + (Particle(1))+ なり
(1) Particles を and が cannot be used in this case
詳細
使用域
敬語
「~なり~なり」の情報
副助詞「なり」は、いくつかの例を挙げ、その中からどれか一つを選ぶときに使われます。この用法の「なり」は、「(A) でも (B) でも、どちらでもいい。ほかの同じようなものでも構わない」というニュアンスを持ちます。そのため、この「なり」には、挙げられた選択肢が全てではないという特徴があります。
「なり」は動詞の辞書形や名詞の後に付きます。また、場所や相手を示すときに「に」が付くように、名詞の後に助詞が付くこともあります。
「なり」は副助詞なので、「が」や「を」の後には使えません。
注意点
この「(A) なり (B) なり」は、相手に選択肢を提示して「どれか選ぶ」というニュアンスが強い表現です。その点で「例えばこういうものがあります」と例を挙げる「など」や「や」とは異なるので、気をつけましょう。
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
ヨーロッパなら、フランスなりイタリアなり、料理が美味しいところに行きたい。
If it’s Europe, whether it’s France or Italy, I want to go to a place with delicious food.
完璧な人はいない。大なり小なり欠点はあるものだ。
Nobody is perfect. To either a greater or lesser extent, we all have faults.
ご飯にするなり運動するなり好きにすればいいけど、早く寝なさいよ。
Do whatever you want whether it is eating or doing exercise, but please go to sleep early.
彼女が彼氏に:「電話なり何なりで、早く連絡しなさいよ。」
Girlfriend to boyfriend: 'Contact me as soon as possible, by phone or something.'
お母さん:「私じゃなくて、お姉ちゃんなりお兄ちゃんなりに質問して!」
Mother: ‘Rather than me, ask your sister or brother!’
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
How to use なり
MaggieSensei
なり~なり
JapaneseTest4You
なり~なり
JLPTSensei
オフライン
A Dictionary of Intermediate Japanese Grammar
Page 223
Shin Kanzen Master N1 Bunpou
Page 20
Sou Matome Bunpou N1
Page 30
Try N1
Page 42
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「~なり~なり」に関する文法ディスカッション
「~なり~なり」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!