使い方・接続
いよいよ + Phrase
詳細
使用域
一般
「いよいよ」の情報
愈々, seen primarily in hiragana, is an adverb that indicates that (A) has or will 'finally happen'. In many cases this is after some state that has been continuing for a long time, or has been compounding further and further until (A).
Like many other sentence altering adverbs, いよいよ will appear at the beginning of a phrase. It is also considered quite casual when compared to other grammar points like ついに.
As いよいよ highlights something that is compounding, it can also frequently be translated as 'more and more'.
The difference between the nuance of いよいよ being 'finally' or 'more and more' will usually be clear due to the statement following it being either conclusive (finally), or inconclusive (more and more).
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
愈々春がやって来た。
Spring has finally arrived.
じゃ、愈々俺の番だ!
Finally, it's my turn.
愈々夏休みが始まった!
Summer vacation has finally begun!
愈々大学を卒業する!
I have finally graduated college!
愈々ステージが始まる。わくわくしてきた。
The performance will finally start. I am getting excited.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Additional Breakdown and Example Sentences
JapaneseTest4You
Difference between いよいよ and とうとう
Japan Times
いよいよ、やっと、ようやく、ついに and とうとう
Japanese StackExchange
オフライン
「いよいよ」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。