使い方・接続
Verb + の + ではなく(て)(1)
[い]Adjective + の + ではなく(て)(1)
[な]Adjective + ではなく(て)(1)
Noun + ではなく(て)(1)
(1) じゃなく(て)
詳細
一般
「ではなくて・じゃなくて」の情報
助動詞の「だ」を否定形にした「ではなく(て)」は、(A) を否定して、(B) を正しいものとして示す表現です。「ではなく」のあとには、「て」が付くこともあります。
「ではなくて」は、名詞や、「の」や「こと」で名詞化した句と一緒に使われることが多いです。
「ではなくて」の副助詞「は」は、省略されることもあります。しかし、この表現は、(A) が「〜でないこと」と (B) が「〜であること」を比べる表現なので、「は」を入れる方が自然でしょう。
注意点
「て」は、文の中で読点のような働きをして、ふつうはつながらない二つの文をつなぐことがあります。そのため、「ではなくて」から「て」を省いて「ではなく」を使う場合は、そのあとに読点が必要です。形容詞の「く」で終わる形は連用形と呼ばれていて、ほかの用言に直接つながって、その意味を変えたり、付け加えたりします。
関連
例文
--:--
彼は兄弟ではなくて従兄弟です。
He is not my sibling, but my cousin.
魚じゃなくて肉が食べたい。
I want to eat meat, not fish.
科学ではなくて化学です。
Not science, but chemistry.
火曜日ではなくて水曜日です。
It's not Tuesday, but Wednesday.
あの選手は天才ではなくて、努力家だ。
That player is not a genius, but a hard worker.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Combining phrases with negative verbs
Japanese Stack Exchange
オフライン
A Dictionary of Basic Japanese Grammar
Page 279 (Casual なくて)
A Dictionary of Intermediate Japanese Grammar
Page 211 (Formal なく)
Tobira
Page 48
みんなの日本語 II
Page 90 [CH 39]
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「ではなくて・じゃなくて」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計3件)

zyoeru
I believe this grammar point is incorrectly linked to DBJG, p. 279. The grammar point covered there is 「〜なくて」 on its own which means “do not do ~ and ~” or 'is not ~ and ~".
The correct grammar point that should be linked is DIJG, p. 211. This grammar point is 「〜なく」 which means “not ~ and” or “not ~ but”.

Daru
Double checked both resources.
DBJG’s p.279 focuses on the ‘not x, so…’ while DIJB’s p.211 focuses on the Grammar Point that Bunpro talks about.
What I want to highlight here though is that both share the same basic meaning: ‘Not X, so…’. There’s also the fact that they mean the same thing, its just the Register that changes.
To better reflect that and add in your suggestion, I’ve updated the resources. Thank you!

Dimpuni
Is there any difference between this and the ~なくて form of verbs and i-adjectives?
Referencing one of the examples:
事故を起こしたら逃げるのではなくて、警察に電話をしてください
事故を起こしたら逃げなくて、警察に電話をしてください
Is there any difference between the two?
「ではなくて・じゃなくて」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する