Deck for the A9 Vocab
1等(いっとう)
あーん
アニオタ
アメリカ合衆国(がっしゅうこく)
いざという時(とき)
いたずら好(ず)き
いつになったら
イメチェン
イメトレ
うだうだ
オーディオ
オセロ
オタク
オフ会(かい)
おやつタイム
お見合(みあ)い
お惚(とぼ)け
お仕置(しお)き
お持(も)ち帰(かえ)り
お袋(ふくろ)
お姫様(ひめさま)抱(だ)っこ
お約束(やくそく)
かぎ裂(ざ)き
がしゃがしゃ
かっちょいい
カツ上(あ)げ
がましい
から傘(かさ)
カルト
カレー粉(こ)
ぎっくり腰(ごし)
キモヲタ
きゃっきゃっ
グルー
ゲロる
ゲロ袋(ぶくろ)
ゴチ
ころっと
ご法度(はっと)
ざっくり
サ変(へん)動詞(どうし)
シェーク
しっとり
しとしと
シフト
シュガー
スタンバイ
スワイプ
ぞっこん
そんで
ただじゃおかないぞ
だっこ紐(ひも)
ダンマパダ
ちゃぶ台(だい)
ちゃぶ台(だい)返(がえ)し
ちゃんばら
チュンチュン
ちょこん
ちんちくりん
どす
どす黒(ぐろ)い
どっきりカメラ
とどめを刺(さ)す
とぼとぼ
とんずら
ドンピシャ
ナイチンゲール
なめし革(がわ)
なんちゃら
ニコチン
ネコ科(か)
のそのそ
ノルマ
ノン
バイブ
はぎ取(と)る
はけ口(ぐち)
パシリ
パツキン
はったり
バトル
はらわたが煮(に)えくり返(かえ)る
パリコレ
ビチビチ
ビニール袋(ぶくろ)
ぴょん
ファンキー
ファンデーション
ブサメン
ふにゃり
フライ返(がえ)し
ぶら下(さ)がる
プレゼン
プロテイン
ヘルス
ボウガン
ホワイト
ほんの少(すこ)し
マシンガントーク
ムチムチ
メス猫(ねこ)
メモ帳(ちょう)
ゆるふわ
よりか, よか
リード
リストラ
レモン汁(じる)
ワンピ
阿呆(あほ)らしい
愛読書(あいどくしょ)
逢引(あいびき)
悪(あく)に傾(かたむ)く
扱(あつか)いにくい
扱(あつか)いやすい
姐御肌(あねごはだ)
安(やす)らかに眠(ねむ)れ
安寧(あんねい)
安否(あんぴ)不明(ふめい)
安眠(あんみん)妨害(ぼうがい)
暗号化(あんごうか)技術(ぎじゅつ)
闇金融(やみきんゆう)
闇夜(やみよ)
以毒(いどく)制毒(せいどく)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
威信(いしん)
異種格闘技戦(いしゅかくとうぎせん)
違(たが)う
違(たが)える
遺産(いさん)
医療従事者(いりょうじゅうじしゃ)
一応目( いちおうめ)を通(とお)す
一回(ひとまわ)りも二回(ふたまわ)りも
一獲千金(いっかくせんきん)
一字千金(いちじせんきん)
一隻(いっせき)
一隻眼(いっせきがん)
一昔前(ひとむかしまえ)
一流(いちりゅう)大学(だいがく)
因果(いんが)応報(おうほう)
引(ひ)き剥(は)がす
飲(の)み料(りょう)
陰謀(いんぼう)
隠匿(いんとく)
羽毛(うもう)恐竜(きょうりゅう)
英気(えいき)を養(やしな)う
英語圏(えいごけん)
液晶(えきしょう)
円卓(えんたく)
怨念(おんねん)
掩蔽(えんぺい)
援軍(えんぐん)
演壇(えんだん)
縁(えん)と月日(つきひ)
縁(えん)の下(した)
縁起(えんぎ)
縁(ふち)取(ど)る
遠出(とおで)
遠慮(えんりょ)なく
往生際(おうじょうぎわ)が悪(わる)い
押(お)し付(つ)けがましい
押捺(おうなつ)
横(よこ)滑(すべ)り
横(よこ)入(い)り
欧州(おうしゅう)
殴(なぐ)り飛(と)ばす
音便(おんびん)
下編(げへん)
仮設(かせつ)
仮説(かせつ)
何(いず)れか
何気(なにげ)なく
何遍(なんべん)
何遍(なんべん)も
加害(かがい)
加害者(かがいしゃ)
可憐(かれん)
夏至(げし)
家計簿(かけいぼ)
暇(いとま)もなく
暇乞(いとまご)い
河原(かわら)
火照(ほて)り
花鰹(はながつお)
花婿(はなむこ)
課金(かきん)
過大(かだい)評価(ひょうか)
芽吹(めぶ)く
雅(みやび)
餓鬼(がき)
会社(かいしゃ)勤(づと)め
解凍(かいとう)
回避的(かいひてき)
怪童(かいどう)
怪腕(かいわん)
懐(なつ)ける
戒(いまし)め
改善点(かいぜんてん)
海面下(かいめんか)
海面(かいめん)上昇(じょうしょう)
絵空事(えそらごと)
絵図(えず)
開発者(かいはつしゃ)
階(きざはし)
階上(かいじょう)
格式(かくしき)
確(しか)と
確執(かくしつ)
角(かど)が取(と)れる
角膜(かくまく)
学界(がっかい)
顎門(あぎと)
渇望(かつぼう)
滑(ぬめ)る
冠雪(かんせつ)
巻(ま)き添(ぞ)え
堪能(かんのう)
干上(ひあ)がる
慣(な)れっこ
慣(な)れっこになる
慣用的(かんようてき)
歓楽(かんらく)
歓楽街(かんらくがい)
汗(あせ)ばむ
甘党(あまとう)
甘味(あまみ)
簡易的(かんいてき)
肝心要(かんじんかなめ)
丸(まる)く
岩壁(がんぺき)
願(ねが)わくば
基礎(きそ)疾患(しっかん)
基底(きてい)
希少種(きしょうしゅ)
幾度(いくど)
機敏(きびん)
気(き)が荒(あら)い
気(き)が散(ち)る
気色(きしょく)悪(わる)い
気触(かぶ)れ
気長(きなが)
規則(きそく)正(ただ)しい
貴君(きくん)
起(お)き抜(ぬ)け
鬼(おに)の女房(にょうぼう)に鬼神(きじん)
鬼退治(おにたいじ)
宜候(ようそろ)
戯言(たわごと)
技巧(ぎこう)
義兄(ぎけい)
義姉(ぎし)
義妹(ぎまい)
詰(つ)めが甘(あま)い
詰襟(つめえり)
仇討(あだう)ち
急接近(きゅうせっきん)
牛頭(ごず)馬頭(めず)
居合(いあ)い
巨塔(きょとう)
供述(きょうじゅつ)
競泳(きょうえい)
共通化(きょうつうか)
恐(おそ)れ入(い)りますが
恐縮至極(きょうしゅくしごく)
教壇(きょうだん)
況(いわ)んや
狭間(はざま)
胸板(むないた)
胸部(きょうぶ)
仰々(ぎょうぎょう)しい
極楽(ごくらく)往生(おうじょう)
極楽(ごくらく)浄土(じょうど)
極道(ごくどう)
玉座(ぎょくざ)
錦(にしき)
筋骨(きんこつ)隆々(りゅうりゅう)
緊急(きんきゅう)発進(はっしん)
緊張感(きんちょうかん)
近場(ちかば)
金(かね)の切(き)れ目(め)が縁(えん)の切(き)れ目(め)
金歯(きんば)
金目(きんめ)
九分(くぶ)九厘(くりん)
句点(くてん)
苦汁(にがり)
苦汁(くじゅう)をなめる
駆(か)け巡(めぐ)る
愚(おろ)か者(もの)
空耳(そらみみ)
空白(くうはく)
群青(ぐんじょう)
啓上(けいじょう)
敬遠(けいえん)
敬体(けいたい)
渓谷(けいこく)
経理課(けいりか)
警棒(けいぼう)
軽々(かるがる)
軽佻(けいちょう)
迎(むか)え撃(う)つ
結語(けつご)
結実(けつじつ)
結晶化(けっしょうか)
結晶性(けっしょうせい)知能(ちのう)
結論(けつろん)を出(だ)す
血栓(けっせん)
健康美(けんこうび)
建国(けんこく)記念日(きねんび)
見(み)とれる
見(み)る見(み)る
見境(みさかい)なく
見合(みあ)い結婚(けっこん)
見分(みわ)ける
見紛(みまが)う
見放(みはな)す
見目(みめ)麗(うるわ)しい
顕著(けんちょ)
元(もと)も子(こ)もない
元旦那(もとだんな)
厳(いか)つい
幻肢(げんし)
減量(げんりょう)
源泉(げんせん)徴収(ちょうしゅう)
言(い)い添(そ)える
古墳(こふん)
呼応(こおう)
故意(こい)
枯(か)れ草(くさ)
胡散(うさん)
虎杖(いたどり)
誇(ほこ)りに思(おも)う
鼓膜(こまく)
五味(ごみ)
五輪(ごりん)
後光(ごこう)
後始末(あとしまつ)
後生(ごしょう)一生(いっしょう)
御朱印(ごしゅいん)
御霊屋(おたまや)
誤表記(ごひょうき)
公益(こうえき)財団(ざいだん)
公益財団法人(こうえきざいだんほうじん)
公用文(こうようぶん)
口(くち)を酸(す)っぱくして言(い)う
口(くち)を添(そ)える
口火(くちび)を切(き)る
口添(くちぞ)え
口答(くちごた)え
口紐(くちひも)
向(む)き不向(ふむ)き
向(む)ける
垢(あか)すり
好戦的(こうせんてき)
巷(ちまた)
幸(さいわ)いする
攻略本(こうりゃくぼん)
紅芋(べにいも)
紅玉(こうぎょく)
絞(しぼ)り込(こ)む
荒(あら)くれ
荒(あら)くれ者(もの)
荒(すさ)む
荒地(あれち)
行商人(ぎょうしょうにん)
酵素(こうそ)
降板(こうばん)
項(うなじ)
項垂(うなだ)れる
香草(こうそう)
高解(こうかい)像度(ぞうど)
高品質(こうひんしつ)
合(ごう)コン
合従(がっしょう)
合戦(かっせん)
酷(ひど)すぎる
腰(こし)が抜(ぬ)ける
腰痛(ようつう)
骨身(ほねみ)にしみる
骨組(ほねぐ)み
今際(いまわ)
今際(いまわ)の際(きわ)
婚礼(こんれい)の儀(ぎ)
懇談会(こんだんかい)
根絶(ねだ)やし
唆(そそ)る
左様(さよう)
差(さ)し入(い)れ
最寄(もよ)り駅(えき)
最前列(さいぜんれつ)
宰相(さいしょう)
罪(つみ)深(ぶか)い
作動音(さどうおん)
笹(ささ)
殺(ころ)し合(あ)う
雑貨屋(ざっかや)
雑踏(ざっとう)
捌(さば)き
三次(さんじ)
酸橘(すだち)
刺々(とげとげ)
刺々(とげとげ)しい
司祭(しさい)
姉妹校(しまいこう)
子(こ)は鎹(かすがい)
指折(ゆびお)り
指折(ゆびお)り数(かぞ)える
支払(しはら)いを拒(こば)む
死(し)に様(ざま)
死海(しかい)
私(あっし)
私怨私欲(しえんしよく)
私情(しじょう)
視床(ししょう)
視床(ししょう)下部(かぶ)
事件性(じけんせい)
字詰(じづ)め
持(じ)する
持(も)ち腐(ぐさ)れ
時間外(じかんがい)労働(ろうどう)
治療代(ちりょうだい)
耳聡(みみざと)い
自虐(じぎゃく)ネタ
自己主張(じこしゅちょう)
自慢(じまん)たらしい
自慢(じまん)たらたら
識別番号(しきべつばんごう)
失望落胆(しつぼうらくたん)
実生活(じっせいかつ)
実働(じつどう)
射手(いて)
煮(に)えくり返(かえ)る
社畜(しゃちく)
遮音(しゃおん)
遮断器(しゃだんき)
遮断機(しゃだんき)
邪念(じゃねん)
釈然(しゃくぜん)とする
取(と)り止(や)める
取次(とりつぎ)
手元(てもと)が狂(くる)う
手広(てびろ)い
手広(てびろ)く
手短(てみじか)に言(い)うと
手短(てみじか)に言(い)えば
種馬(たねうま)
呪(まじな)う
収納箱(しゅうのうばこ)
就活(しゅうかつ)
終止符(しゅうしふ)を打(う)つ
臭(くさ)い飯(めし)を食(く)う
集会所(しゅうかいじょ)
集中(しゅうちゅう)豪雨(ごうう)
充実感(じゅうじつかん)
柔軟剤(じゅうなんざい)
獣人(じゅうじん)
縦長(たてなが)
銃撃(じゅうげき)
出(で)る幕(まく)ではない
瞬(まじろ)ぐ
潤滑(じゅんかつ)
巡(めぐ)らす
初任(しょにん)
署長(しょちょう)
書痴(しょち)
小冊子(しょうさっし)
小手(こて)を翳(かざ)す
小太(こぶと)り
小籠包(しょうろんぽう)
床(ゆか)ドン
詳(つまび)らか
上顎(うわあご)
上々(じょうじょう)
上編(じょうへん)
乗(の)っける
情報網(じょうほうもう)
条件(じょうけん)を呑(の)む
譲(ゆず)り合(あ)い
織(お)り成(な)す
食(た)べ飽(あ)きる
食欲(しょくよく)不振(ふしん)
心(こころ)から
心休(こころやす)まる
振(ふ)り付(つ)け
振(ふ)り付(つ)ける
振(ふ)り付(つ)け師(し)
振(ふ)る
新春(しんしゅん)
新装版(しんそうばん)
浸透度(しんとうど)
深窓(しんそう)に育(そだ)つ
真(まん)ん丸(まる)
親御(おやご)
親御(おやご)さん
身(み)に覚(おぼ)えの無(な)い
辛(かのと)
人間(にんげん)国宝(こくほう)
人権(じんけん)擁護(ようご)
人質(ひとじち)事件(じけん)
人生初(じんせいはつ)
人文知識(じんぶんちしき)
仁王立(におうだ)ち
There are no items that match "".