使い方・接続
Verb + ことから
[い]Adjective + ことから
[な]Adjective + な + ことから
Noun + の + ことから
詳細
一般
「ことから」の情報
「ことから」は、論理的に結論を出すときに使われる強い表現です。名詞の「こと」と格助詞の「から」からできています。「ことから」は「(A) という事実から、(B) (という結論が出る)」という意味で使われます。
「ことから」は、連体形であれば、どのような品詞にも付つけることができます。
注意点
「ことから」と「ことだから」は、形は似ていますが、違う表現なので注意が必要です。「ことだから」は、「から」が文の (A) と (B) をつなぐ接続助詞として使われて、「(A) だからきっと (B) だ」という意味を表します。それに対して、「ことから」の「から」は格助詞で、(A) を事実として示す働きを持ちます。
関連
例文
--:--
以上の事から、この結論に至りました。
From (the facts) above, we arrived at this conclusion.
「お父さん」と呼ばれている事から、子供がいるのだと分かった。
From the fact that he is being called 'dad', I discerned that he has children.
指輪をしている事から、既婚者だと分かった。
I realized that he is married from the fact that he is wearing a ring.
野球がとても上手な事から、将来は有名になりそうだ。
From the fact that he is really good at baseball, it seems like he will be famous one day.
田代島は猫が多い事から、猫の島と呼ばれるようになった。
From the fact that there are many cats in Tashirojima, it came to be called 'Cat Island'.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Structural breakdown and example sentences
Japanese Test 4 You
The difference between から and ことから
Japanese Stack Exchange
オフライン
Tobira
Page 283
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「ことから」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計2件)

Johnathan-Weir
According to this video
This grammar is somewhat stiff. Should the 硬 symbol be added to it?

Daru
硬 is mostly used when it’s academic grammar, or stuff you would only find in literature or really old stuff. ことから can be found in spoken Japanese, where you never find 硬 grammar.
「ことから」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する