文法の説明

N3 レッスン 3: 17/22

についてConcerning, About, Regarding

使い方・接続

Noun + ついて
Noun + ついて + + Noun

詳細

  • 使用域

    一般

  • あまり見かけない漢字

    付いて

「について」の情報

について is a combination of the case marking particle , the verb う - Verb ()く 'to assume a position', and the conjunction particle て. It is most often translated as 'about (A)', or 'concerning (A)', with the literal translation being closer to 'taking the position of (A)', or 'assuming the topic of (A)'.

について may be used after nouns, or noun-phrases (phrases that use こと, の, etc).

について may also appear before の + noun. In this use, it means '(A) that is about (B)'.

Caution

It is rare to see について actually using the kanji (). について itself is regularly considered as a single compound word, rather than a combination of its parts.

例文

--:--

    この問題(もんだい)について(だれ)かに(はな)しましたか。

    Have you talked to anyone about this problem? (concerning)

    火災(かさい)について訓練(くんれん)をするべきです。

    There should be training regarding fires. (about)

    震災(しんさい)についての情報(じょうほう)(おし)えてもらった。

    I was taught information regarding earthquake disasters. (concerning)

    原因(げんいん)についてはまだ調査中(ちょうさちゅう)です。

    Regarding the cause, we are still investigating. (concerning・about)

    明日(あした)()(もの)について(つた)えします。

    You will be informed about what to bring tomorrow. (regarding)

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

「について」に関する文法ディスカッション