使い方・接続
Noun + に限らず
詳細
一般
「に限らず」の情報
「に限らず」は「(A) だけでなく (B)」を表す文型です。これは「に」と五段動詞「限る」、そして文語助動詞「ず」の組み合わせです。「ず」は「ない」と同じ意味を持ち、同じように動詞に付いて使われます。
この表現は名詞の後に置かれ、文の (B) の部分で (A) と同じ範囲やカテゴリーに含まれることの説明が続きます。
また、(B) の部分に「も」を付けて強調することがあります。特に (B) だけでなく、いくつかほかのものも含める場合に「(B) も (C) も」という形で使われます。
同義語
関連
例文
--:--
ラッシュアワーに限らず、電車にはあまり乗りたくない。
Not only during rush hour, but I don't really want to ride the train.
マンションに限らず、綺麗な部屋なら住んでみたい。
Not just apartments, but if there are beautiful rooms I want to try living there.
オルガンに限らず、鍵盤楽器はだいたい弾けます。
Not just the organ, but I can somewhat play any instrument with a keyboard.
生け花に限らず、正座をするのが苦手です。
Not just in ikebana, but I don't like (sitting in) seiza (in general).
英文に限らず、アルファベットを使った文章が好きです。
Not only English sentences, but I like sentences that use the alphabet.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Additional Breakdown and Example Sentences
JapaneseTest4You
Usage of に限らず
Japanese Stack Exchange
オフライン
[AIAIJ] An Integrated Approach to Intermediate Japanese
Page 172
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「に限らず」に関する文法ディスカッション
「に限らず」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!