使い方・接続
Verb + というものではない(1)
[な]Adjective + というものではない(1)
[い]Adjective + というものではない(1)
Noun + というものではない(1)
(1) でもない、じゃない
詳細
使用域
硬い
あまり見かけない漢字
物
「というものでもない」の情報
「というものではない」は「必ずしも (A) とは言えない」や「いつも (A) とは限らない」ことを示す表現です。これは「と」と五段動詞「言う」、「もの」、そして「ではない」の組み合わせでできており、文字通り「それは (A) だと言えるようなものではない」という意味を表します。
「は」は「も」と置き換えられることがあり、他の多くの文法表現と同様に、「も」を使うことで少し婉曲的なニュアンスが出ます。
「というものではない」は基本的に普通形であればどんな語にも続けて使うことができます。名詞やナ形容詞と一緒に使う場合は「だ」を伴うこともあります。(ただし、必須ではありません。)
この表現は、(A) であることが多い中で、例外もあることを示したいときに使われることがほとんどです。
豆知識
「というものではない」は「であれば」を含む節の後に使われることもよくあります。このような文では、「仮に (A) であっても、必ず (B) になるとは限らない」という意味が強調されています。
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
愛があれば結婚できるというものでもない。
It is not necessarily true that you are able to get married if you love each other.
スマートに見える人が皆痩せているというものでもない。
There is no guarantee that everyone who looks slim is actually thin.
車は高ければ高いほどいいというものでもない。
The more expensive the better is not necessarily true when it comes to cars.
漫才は、素人だからといってできないというものでもない。
Just because the comic is a novice, there is no guarantee that he can't do it.
図鑑にはすべての生き物が載っているというものでもない。
There is no guarantee that all living animals are listed in the field guide.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
~わけではない VS ~というものではない
Nihongoの森
Additional Breakdown and Example Sentences
JapaneseTest4You
Additional Sentences
JGram
というものでもない vs というわけではない
Japanese Stack Exchange
オフライン
「というものでもない」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「というものでもない」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計5件)
mrnoone
@megatron0000
I have changed the link
Thank you very much
PS
Long time no see on forums, hahaFuga
Hey @Hadros232232 !
We apologize for the very late response.
というものでもない is used when the speaker want to express how an idea for a statement is not necessarily true and that there are other possibilities. わけがない is used to state that a statement is definitely not possible. とは限らない is used when the speaker wants to express that the idea is not wrong, but there are circumstances where it may not apply.
小さい商店だからといって、売り上げが悪いというものでもない。
’ It is not necessarily true that just because it is a small shop, that it has bad sales.’
The nuance that this has is, ‘The idea that you have that this store has bad sales because it is small is not right. It could be a very popular store with a owner that wants to keep the shop small. There are many other factors to prove your reasoning wrong.’ここは小さい商店だから、売り上げがいいわけがない。(sentence changed so that it makes sense)
‘Because this is a small shop, there is no way they have good ...ka_hamdi
というものではない ということではない の違いは何ですか?
「というものでもない」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する