文法の説明

N3 レッスン 1: 5/22

(うち)While, During

使い方・接続

Verb[ている]+ うちに
[い]Adjective + うちに
[な]Adjective + + うちに
Noun + + うちに

詳細

  • 一般

  • あまり見かけない漢字

    裡に

「うちに」の情報

「うち」(漢字(かんじ)では「(うち)」または「(うち)」)を格助詞(かくじょし)の「に」と一緒(いっしょ)使(つか)うと、(A) の期間(きかん)状態(じょうたい)(なか)で、(なに)かをしたり(なに)かが()きたりすることを(あらわ)します。この文法(ぶんぽう)は、(A) の期間(きかん)状態(じょうたい)が、(B) に一番(いちばん)(てき)したタイミングだとか、(B) をするチャンスだと(はな)()(かん)じているときに使(つか)われることが(おお)いです。

「うちに」は、動詞(どうし)のテイル(けい)や、イ形容詞(けいようし)普通形(ふつうけい)名詞(めいし)と「の」、ナ形容詞(けいようし)と「な」、と一緒(いっしょ)使(つか)われます。

(あいだ)に」とは(ちが)って、「うちに」は、(B) がいつ()こるかを特定(とくてい)しません。(A) の(あいだ)のいつでも (B) が()こる可能性(かのうせい)があるときに使(つか)います。

豆知識(まめちしき)

漢字(かんじ)の「(うち)」は、「(うら)」や「(なか)」を意味(いみ)します。「(うら)」も「(なか)」も、その(なか)のどこかまでは特定(とくてい)していないので、「うち」が()つ「(A) のどこで()きるかは特定(とくてい)されていない」ニュアンスは、漢字(かんじ)意味(いみ)をイメージすると(おぼ)えやすいかもしれません。



例文

--:--

  • (ちか)(うち)連絡(れんらく)します。

    I'll be in touch before long.

  • (てつ)(あつ)(うち)()て。

    Strike while the iron is hot.

  • 授業(じゅぎょう)()けている(うち)宿題(しゅくだい)完成(かんせい)させた。

    I was able to finish my homework while taking a class.

  • (あか)ちゃんは()べている(うち)()てしまった。

    The baby fell asleep while eating.

  • 日本(にほん)にいる(うち)東京(とうきょう)()ってみたい。

    While I am in Japan, I want to see Tokyo.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        • [AIAIJ] An Integrated Approach to Intermediate Japanese

          Page 208

        • [DBJG] A Dictionary of Basic Japanese Grammar

          Page 512

        • Tobira

          Page 95

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「うちに」に関する文法ディスカッション

      最近の返信 (合計18件)

      • dharlequin

        dharlequin

        Seems like over the year ChatGPT got a little better in this particular example:

        1. 運転している間に眠くなったので、コンビニで休憩をした。

        I got sleepy at some point while I was driving, so I took a break at a convenience store.

        • “間に” emphasizes the time span of driving.
        • It means: “During that period of driving, this (getting sleepy) happened.”
        • Neutral, factual, and time-based.
        • Implication: sleepiness was
      • casual

        casual

        Is this LLM explanation based on anything though? Can it cite an authoritative source, like a textbook equivalent, or a post aimed at Japanese language professionals (TV/book editors and such)?

        I don’t know if I’ve seen the ideas that “うちに implies a change or development over time”, or “emphasize that one state gradually led to another: → うちに” before.

        I’d consider うちに・間に essentially synonymous in this example. And if one is really searching for a nuance, that’d be that with うちに driving is a situation especially conductive of sleepiness. So if one would stop driving, that would also automatically prevent sleepiness.

      • Newkidi

        Newkidi

        Hey, i hope everyone is doing well i just have a hard time regarding うちに this applies for 間に as well i get everything with the adjective and noun usage but when it comes to verb I’m lost. apparently with ているうちに can mean while your doing something something happens. cool i got that 私が寝てるうち・間に弟が来た but in cases like this 彼と毎日会ううちに、だんだんと彼のことが好きになってきた。confuses me like its the while this happened something changes "“as i am doing something. something changed” okay but like some examples are like 日本語を勉強してるうちに上手になった like as im speaking now? as i been speaking its improved??? or like 連絡してるうちに上手になった as in while ur currently doing it? idk why im struggling with this the while i do this… this happens i understand but the as i do x… y change takes place im struggling. another example would be さらに不気味な海 進 むうちに少女はおう ちが恋 しくなり or like 友達と話してるうちに日本語が話せるようになった sorry im using alot of examples to hopefully give you all a picture of what im not understanding. practically Dictionary form + うちに and the ...

      「うちに」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

      ディスカッションに参加する