文法の説明

N3 レッスン 1: 16/22

(こと)Should, Ought

使い方・接続

Verb[る] + こと +
Verb[ない] + こと +

詳細

  • 一般

「ことだ」の情報

終助詞(しゅうじょし)の「こと」には(おも)(ふた)つの使(つか)(かた)があります。

1.願望(がんぼう)(かる)命令(めいれい)(あらわ)す 。

2.感嘆(かんたん)疑問(ぎもん)(あらわ)す。

ここでは、(ひと)()使(つか)(かた)(まな)びましょう。(ふた)()の「こと」は、(おも)女性(じょせい)使(つか)表現(ひょうげん)で、現代(げんだい)ではあまり使(つか)われません。

「こと」は、「(A) するべきだ」や「(A) するべきじゃない」と注意(ちゅうい)やアドバイスをしたいときに使(つか)われます。動詞(どうし)辞書形(じしょけい)(またはナイ(けい))のあとに()けて、(ぶん)()わりに使(つか)います。「こと」のあとには助動詞(じょどうし)の「だ」を()けることが(おお)いですが、絶対(ぜったい)ではありません。

注意点(ちゅういてん)

この「こと」には(かる)命令(めいれい)のニュアンスがあるので、ルールや注意書(ちゅういが)きなどでよく使(つか)われます(お(みせ)公園(こうえん)のポスターなど)。目上(めうえ)(ひと)にアドバイスをするときには使(つか)わない(ほう)がいいでしょう。

同義語


反意語



例文

--:--

  • 今回(こんかい)は、相手(あいて)(しん)じてみる(こと)

    I think you ought to trust him/her this time.

  • 生徒(せいと)は、先生(せんせい)(したが)(こと)

    Students should obey their teachers.

  • 大事(だいじ)なのは医者(いしゃ)からもらった(くすり)()(こと)

    What is important, is that you should take the medicine the doctor gave you.

  • まずはやってみる(こと)改善点(かいぜんてん)()えてくるから。

    You ought to try it first because you'll find out what needs to be improved.

  • (おぼ)えたらすぐにしゃべってみる(こと)上達(じょうたつ)するから。

    As soon as you memorize something, you ought to say it out loud. If you do that, you will get better.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        「ことだ」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。

        。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「ことだ」に関する文法ディスカッション

      最近の返信 (合計8件)

      • JamesBunpro

        JamesBunpro

        Why is the copula required in this lesson? Why isn’t just すること taught/accepted as an answer/bounced back?

      • domi650

        domi650

        Hey, I just had this grammar point and when reviewing it “ことです” has been marked as wrong. This is weird because it is displayed as the polite equivalent to ことだ, there should at least be a warning that the casual version is wanted in that specific sentence.

      • mekomori

        mekomori

        no i like agree with this so much because the amount of times i am ONE hiragana character off and it marks me wrong, like damn, im so sorry i missed the な or よ particle

        like damn, i understand particles are important but god, at least I remembered the kanji

      「ことだ」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

      ディスカッションに参加する