文法の説明

N3 レッスン 6: 19/24

たとえ〜てもEven if…is the case, Supposing that

Sometimes seen as「たとい」

使い方・接続

たとえ + Verb[ても]
たとえ + [い]Adjective[ても]
たとえ + [な]Adjective + でも
たとえ + Noun + でも

詳細

  • 使用域

    一般

  • あまり見かけない漢字

    仮令

「たとえ〜ても」の情報

たとえ, coming from 仮令(たとえ), an adverb meaning 'supposing that', is a word in Japanese that is often used with ても (or でも), in order to present possible circumstances, and their contradictory and/or (usually) undesirable outcomes. たとえ is primarily seen at the beginning of a sentence, before some kind of possibility, comparison, or supposition will be stated.

たとえ tends to be used to present situations where 'even if (A) were true, (B) still may/may not happen'. This is called a 'contrastive' example. もし on the other hand tends to be used for examples in which (A) will directly result in (B). This is called a 'resultative' example.

例文

--:--

    仮令(たとえ)(ゆき)()らなくても、スノーボードをしに()く。

    Even if it doesn't snow, I'm going snowboarding.

    仮令(たとえ)(わら)われても(ただ)しいことをしたいんだ。

    I want to do the right thing, even if they laugh at me.

    仮令(たとえ)(しか)られても(ゆず)れないことがある。

    Even if (I am) reprimanded, there are things that are non-negotiable.

    仮令(たとえ)あなたが()かなくても(ぼく)()きます。

    Even if you don't go, I will.

    仮令(たとえ)(うれ)ても(わら)ってはいけない(とき)もある。

    There are times when you cannot laugh, even if you are happy.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        「たとえ〜ても」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。

        。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「たとえ〜ても」に関する文法ディスカッション